整理と収納

鉛筆の跡だって消える!拭き跡も残らない!あっちこちふきん

あっという間に今年も残り3ヶ月をきりました。 昨日今日と12月の気温の東京。 慌てて出した掛け布団を蹴飛ばす娘、寒かろうと布団を掛け直すも3分でまた蹴飛ばす朝の5時。 朝のうちにルーティン家事を済ませたら、 サクサク仕事

鉛筆の跡だって消える!拭き跡も残らない!あっちこちふきん 続きを読む »

洋服のロスから私たちが今すぐできること@洋服整理

先日、娘の目に止まった小学生新聞の記事は 「洋服のロス」について。 洋服というのはNeedsTokyoの片付け現場でも必ず整理するアイテムです。 そのため、現場作業だけでなく 「そもそも洋服って何のために着るの?」 から

洋服のロスから私たちが今すぐできること@洋服整理 続きを読む »

家族が片付けてくれない時はどうしたらいいの?

「どうして片付けてくれないんだろう…」 これは世のお母さんが抱える悩みのひとつ。 整理収納アドバイザーとして活動していると、 「渡辺さんちは家族みんな協力してくれるから いつもスッキリしてて、いいなぁ」ということ。 「い

家族が片付けてくれない時はどうしたらいいの? 続きを読む »

スッキリ暮らすコツは買い物の失敗を減らすこと

体をゴシゴシ洗うのは良くない、泡で洗うのがベストだと聞いたのですが、やっぱり手間に感じ、肌に優しいボディタオルを数ヶ月探していました。 たくさん見て触れて、なんと3度目の無印良品でようやく購入。無印良品の1店舗目、2店舗

スッキリ暮らすコツは買い物の失敗を減らすこと 続きを読む »

また会いたいと思った撮影とサイドテーブルのえらび方

今日はとある撮影でした。 相変わらず慣れないことではありますが、プロの方々がグイグイ引っ張ってくださるので素直に乗っかるだけ。 緊張で強張る顔も一瞬で笑顔にさせてくれるのだから、それはもう魔法です。笑いありの温かく柔らか

また会いたいと思った撮影とサイドテーブルのえらび方 続きを読む »