オフィス店舗の整理収納

暑さに負けず小4と元気に動いた夏休み

女子は買い物がだいすき。 文房具や洋服や雑貨など、 娘とショッピングにあちこち行きました〜! 食べることは元気に生きるもと。 普段できない料理も夏休みは親子でいっしょに。 夏恒例の川遊び。 川の流れに身を任せたり、 三姉

暑さに負けず小4と元気に動いた夏休み 続きを読む »

小4の夏休みは学校の整理収納と数検でスタート

あれよあれよと日々は過ぎ、 ずいぶんとブログの更新をサボってしまいました。 いいわけはいくらでも出てくるもので、 自分の弱さをなんとかしたいものです。 では、2024夏の記録。 この夏の仕事も 家族や開業時からのメンバー

小4の夏休みは学校の整理収納と数検でスタート 続きを読む »

2024GW.前半は仕事、後半は神奈川県三浦半島城ヶ島へ

ゴールデンウィーク前半の仕事現場です。 到着した収納用品30箱を手際よく開けていくのは娘。 カッターナイフの使い方も慣れたものです。 この日の収納設置は6部屋。 毎度のことですが、 早朝から動いてもお昼ご飯は立ち食いがほ

2024GW.前半は仕事、後半は神奈川県三浦半島城ヶ島へ 続きを読む »

一家総出で学生寮の収納コーディネートと春休み唯一のお出かけ

2週間という短い春休み。 今年はほぼ仕事となり、 学生さんの入居に間に合わせるべく、 日曜日も二週連続家族で 学生寮の収納コーディネートです。 収納コーディネートとは 家具家電などの配置を考え、 だれでも使いやすい収納を

一家総出で学生寮の収納コーディネートと春休み唯一のお出かけ 続きを読む »

子どもと意見交換したい時事問題はジュニアエラが役立つ

「Amazonで本を注文するけど、読みたい本ある?」 と娘に聞くと 「ある。ジュニアエラ」 「AERAやAERAキッズは知ってるけど、ジュニアエラってなに?」 届いてさっそく目を通してみると すべての漢字に送り仮名があり

子どもと意見交換したい時事問題はジュニアエラが役立つ 続きを読む »

ちょっと見てみたい!寮の収納コーディネート

寮の収納コーディネートも終盤に入り、ホッとしています。NeedsTokyoでは収納の他に、家具家電の購入設置のサポートも行っております。 さて、建物も間取りも入寮人数も様々な今回のお仕事。当然、収納術もそれぞれに合ったも

ちょっと見てみたい!寮の収納コーディネート 続きを読む »

家族がそれぞれの場所でがんばる毎日

夏休みが明け、あっという間の10月。 ありがたいことに 開業して以来、いちばんの忙しさで 土日も休みなしで学生寮作りをしています。 こうなると、丁寧な暮らしとは無縁で 家事はとにかく効率重視。 お風呂の床が少し黒ずんでい

家族がそれぞれの場所でがんばる毎日 続きを読む »

仕事の前に家を整える理由と排水口のゴミ受けを変えたこと

夏休みが終わったのでお仕事再開です。 今回は、学生寮の家具家電収納コーディネートの依頼です。 入居してすぐ学生生活がスタートできるよう、 家具家電の配置や収納を施すというもの。 ざっと、15〜16部屋ほど。 1棟ではなく

仕事の前に家を整える理由と排水口のゴミ受けを変えたこと 続きを読む »

2023年 明けましておめでとうございます

連日お天気に恵まれたお正月。 我が家の年末年始は、お正月のない主人、わたしと娘の二手に分かれます。 私は28日に現場の仕事納めをして、29日に事務処理をしながら帰省の準備をして、30日から例年通り神奈川の実家に娘と帰省し

2023年 明けましておめでとうございます 続きを読む »