日々のこと

エプロンのデザイン性よりも割烹着の機能性をえらびました&おすすめ調理用品

眼鏡の上からさらに眼鏡をかけ、 「とうとう見づらいかも〜買い替えかな〜」 と言うと 「2つ重ねると見やすくなるんじゃないの?」 と不安そうに覗き込む娘。 まさかのダブル掛け。 「急いでいたからね」と 必死にいいわけしてみ […]

エプロンのデザイン性よりも割烹着の機能性をえらびました&おすすめ調理用品 続きを読む »

押入れ収納の本来の役割とふるさと納税返礼品のおすすめ品

ドドーンとトイレットペーパーが並ぶのは我が家の押入れです。 これはふるさと納税の返礼品です。 出番のない不要な物や使用頻度の低い物を詰め込むより、毎日使う日用品のストックスペースとして使うことがわたしにとって価値ある押入

押入れ収納の本来の役割とふるさと納税返礼品のおすすめ品 続きを読む »

2023年 明けましておめでとうございます

連日お天気に恵まれたお正月。 我が家の年末年始は、お正月のない主人、わたしと娘の二手に分かれます。 私は28日に現場の仕事納めをして、29日に事務処理をしながら帰省の準備をして、30日から例年通り神奈川の実家に娘と帰省し

2023年 明けましておめでとうございます 続きを読む »

仕事も休日もギフトもUNIQLOと共に

朝晩はキーンと冷え込むようになりました。 ご依頼いただいた法人様との打ち合わせのため電車に乗っています。次の年にもまたぐ大掛かりな案件でしばらく通い詰めることになりそうです。 そこで防寒対策。 たしか一昨年や去年の冬服は

仕事も休日もギフトもUNIQLOと共に 続きを読む »

「また今度にしよう」を極力言わない生き方がしたい@BEAUTIFUL WORLDコンサート

もう、12月。 UNIQLOのダウンを表裏逆に着て 一日過ごしておりました。 え?これで外に出て、人に会ってたというわけ? オーマイガーッです。 なぜ、だれも気づいてくれなかったのでしょう。 笑 こんなことがよくあるのは

「また今度にしよう」を極力言わない生き方がしたい@BEAUTIFUL WORLDコンサート 続きを読む »

本物の学び@杉山亮さんものがたりライブ

名探偵シリーズがだいすきな娘。 そのうち「杉山亮さんに会えたらいいなぁ」と言うように。 調べてみるとタイミング良く杉山亮さんの「ものがたりライブ」を発見!この日は土曜日授業だけど、滅多にない機会を逃すわけにはいかない!と

本物の学び@杉山亮さんものがたりライブ 続きを読む »

働く幸せを生み出すのは目的や意義をたくさん持ち合わせていること

今日は新宿で仕事仲間と打ち合わせ。 電車なら10分。 徒歩なら1時間半。 以前なら電車や自転車を利用するのが当たり前でしたが「新宿なら歩いて行ける!」という健康的な選択肢を持つことができて、気持ちまで身軽になっていること

働く幸せを生み出すのは目的や意義をたくさん持ち合わせていること 続きを読む »

ヘアカットはサラリーマン方式がベストな選択

私が美容院に求めることは、「髪、伸びたなぁ」と思ったら、隙間時間にサクッとカットしてもらうこと。 髪がボサッとしてくると、疲れてみえたり実年齢より老けてみえます。白髪であろうと、薄毛になろうと、いつでも髪の手入れが行き届

ヘアカットはサラリーマン方式がベストな選択 続きを読む »