捨て活!悩んでいるモノは一旦保留にすると気持ちの整理がつく
若い頃は好きな洋服を迷いなく着たものです。でも36歳の高齢出産を機に突然体が一回りどどーんと大きくなりました。それからというもの、食べたものは脂肪としてしっかり蓄積され簡単に落ちることはなく、体型は驚くほど変わり洋服選び […]
捨て活!悩んでいるモノは一旦保留にすると気持ちの整理がつく 続きを読む »
若い頃は好きな洋服を迷いなく着たものです。でも36歳の高齢出産を機に突然体が一回りどどーんと大きくなりました。それからというもの、食べたものは脂肪としてしっかり蓄積され簡単に落ちることはなく、体型は驚くほど変わり洋服選び […]
捨て活!悩んでいるモノは一旦保留にすると気持ちの整理がつく 続きを読む »
本日2020年10月28日発売、光文社「Mart」12月号に掲載していただきました。 「新しい収納様式」特集で取り上げていただいています。主人も登場してます、ぷっ。参考にしてくださると嬉しいです。全国の書店、Amazon
光文社Mart 2020.12月号掲載のお知らせ 続きを読む »
先日、足立区の老舗工房中村鞄製作所へ娘のランドセル選びに行ってきました。店内に入ると、真っ先に青と茶色のランドセルを背負いました。 鏡の前でしっかり考えてる様子で 「決めた!これがいい」 「は、は、早い決断だね。入店して
小学生のランドセル選び 老舗工房中村鞄製作所 続きを読む »
今日は気になっていた電気コード類に着手! ✔️コードが多くて引っかかるー ✔️ホコリは溜まるー ✔️掃除はしづらいー ✔️アダプタが邪魔で家具が壁際に寄せられないー プチストレスだったPC周りのコード達。そこで、boxt
後回しにしてきたPC周りのコードを一気に解決してくれるboxtapは機能もデザインも抜群だった! 続きを読む »
先日お仕事の話をしていたとき 「渡辺さんはキッチンスポンジってどこに置いているの?」とキョロキョロ。 ☑️小さなシンクなので邪魔にならないもの ☑️壁面キッチンのため生活感が出ないもの 条件を満たしたのがUK!UK!浮か
キッチンスポンジが見当たらないのはどうして? 続きを読む »
年齢やライフスタイルによって手に取る洋服が変わるのは自然なこと。 自分の持ち物でいちばん頻繁に入れ替えるものといっても過言ではありません。 今回は収納スペースでいちばん嵩張りやすい洋服について解説しています。 下記タイト
CHINTAI情報局掲載 着なくなった洋服を処分するコツを解説!捨てられない服を手放す方法 続きを読む »
今回は片付けには順番があることを書きました。一見すると遠回りに見えても、実はこの順番を守ることが片付けの近道です。下記タイトルをクリックしてぜひお試しください。 ◎【一人暮らしの整理整頓のコツ】 狭い部屋の片付けの仕方は
CHINTAI情報局コラム掲載 一人暮らしの整理整頓のコツ 続きを読む »
結婚して子どもが生まれると、住宅について賃貸か購入か、よく話題にあがるので今の考えをここに書いてみようと思います。 我が家が賃貸暮らしを選択する理由はとってもかんたんなことで、ここを終の住処としていないからです。それゆえ
毎日向き合う家事こそ時短にしたい!今回は洗濯物を干す家事に注目しました。時間にするとたかが5分の短縮であっても、頭で考えずスムーズに手が動く気持ちよさは何倍にもなります! 下記タイトルをクリックして是非、お試しください。
CHINTAI情報局コラム掲載 洗濯物干しの時短テクニック 続きを読む »
ハンガーって地味にサイズが大きくて場所を取るし、引っかかるし、そんな方へ向けたコラムを書きました。下記のタイトルをクリックして読んでいただけますとうれしいです。 ◎狭い部屋でもハンガーをすっきり収納できる!ハンガーのおす
CHINTAI情報局コラム掲載 ハンガーの収納方法 続きを読む »