笑いあり学びあり@日光江戸村
この夏、母から江戸時代の寛永通宝を譲り受けたことから、ならばとやってきたのは栃木県日光江戸村。 足を一歩踏み入れると、江戸時代にタイムスリップしたような見事な町並み。商家や小道具はもちろんなのですが、演者さんたちが村人に […]
この夏、母から江戸時代の寛永通宝を譲り受けたことから、ならばとやってきたのは栃木県日光江戸村。 足を一歩踏み入れると、江戸時代にタイムスリップしたような見事な町並み。商家や小道具はもちろんなのですが、演者さんたちが村人に […]
夏休みといえば、映画館も子どもの楽しみのひとつでしょうか。 娘が選んだのはキングダム2。 強い女性が出てくる話がすきなようです。 「映画館行けるの?よっしゃー!」 と、ショルダーバッグにハンカチやティッシュ、お財布などを
外気温36℃の数字にビビりながら運転して着いたのは、夏休みの希望だった国立科学博物館。 2回目ということもあり、 じっくり学びたいフロアに狙いを定めてきた娘と、 少々歩く代わりに安い駐車場に狙いを定める私。 「よし!今日
国立科学博物館は学び直す絶好の場所&片付けの連鎖について 続きを読む »
連休は川遊びの予定だったのですが増水していることから予定を変更して、山梨県笛吹川のフルーツ公園まで行ってきました。 ちまちました都内の道から高速道路に入ると、一気に旅人気分になるのはいつものこと。 得意の早朝出発で中野の
思い込みだった一人っ子のこと@山梨県フルーツ公園と絶景温泉 続きを読む »
めずらしく深夜0時過ぎに寝た週末。 寝不足ではあるけれど、いつもの友人と4:45早朝ウォーキングスタート。昼間の猛暑からは予想がつかないくらい最高に気持ちよく。 その後、学校の公開授業に行き、午後からは予約をしていたお台
いくつになっても好奇心と学ぶ意欲を持っていたい@日本科学未来館 続きを読む »
週末は娘の希望で三ヶ月ぶりに東京国立博物館へ。中野の自宅から車で30分。不忍池のハスの花がひとつふたつ咲き、見頃になるのも近いのかなといったところでした。 まずは、前回来たとき初めてミイラについて学んだ『東博のミイラ デ
天気予報を見ると、週末から東京は猛暑になるとのこと。ならばと、得意の早朝出発で秋川渓谷に行ってきました。 秋川渓谷は、中野の自宅から1時間ほどで到着するため、さぁ今日は川遊びに行こうか!とすぐ来れる場所。さらに上流を目指
「この辺りよね〜高校は。来月は誕生日だからPayPayでお小遣い送ろうっと!」 ヒゲが生え始めた男子高校生でも、やっぱり可愛い甥っ子。親はお金を与えるのではなくお金の稼ぎ方を教えないといけないけど、叔母である私の立場はど
はさみもいるよ 「えーっ」 のりも使うよ 「えー!さっき言ってよぉ」 色えんぴつはある? 「えーーーママが持ってきてー」 娘よ、叫びたいのはママの方です。 工作するのになぜ一通り持ってこない? 工作する前に必要だと思う道
持ち運びに便利!無印良品の木製ツールボックスで文房具収納 続きを読む »
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。 私といえば、前半4/29〜5/1は神奈川の実家と静岡の三島と沼津へ行ってきました。 5/2はダイエット宣言し合った友人と12キロのウォーキングへ。 今日は後半戦のお話を。
2022年GW後半@国営ひたち海浜公園〜満天〜水上バス 続きを読む »